PR

ムーミンバレーパークの楽しみ方は大人でもOK?滞在時間とお土産ランキングも紹介!

ムーミンバレーパーク楽しみ方大人 暮らしの知恵
記事内に広告が含まれています。

閉鎖はいつから?もう行かない!といろいろ話題になっているムーミンのバレーパークです。

新イベント開催のためリニューアルをするたびに休園し、それが閉鎖と勘違いされたというのが本当のところで、まだまだ観光客でにぎわっています。

ムーミンの世界を体感できる「ムーミンバレーパーク」は、子どもだけでなく大人の楽しみ方もたっぷり詰まった癒しのスポットなんです。

自然に囲まれた北欧風の空間は、日常を忘れてゆっくり過ごすのにぴったりです。この記事では、ムーミンバレーパークの楽しみ方を「大人目線」で紹介するとともに、平均的な滞在時間の目安や、実際に人気のあるお土産ランキングもご紹介します。

お土産選びで迷いたくない方も必見です。これを読めば、当日のプランも立てやすくなりますよ。

素敵な計画を立てて、大人の楽しみ方で想い出を作ってくださいね。

ムーミン 限定スペシャルBOX

 

ムーミンバレーパークの楽しみ方は大人でもOK?

ムーミンバレーパーク

お子さんやファミリー向けとお思われがちですが、大人でも楽しめるイベントや空間がたっぷりなんです。

オシャレな北欧の雰囲気と自然あふれる癒しの空間、原作ファンやインスタ映えするスポットなどなど、ご案内していきます。

 

音声ガイド~ムーミンと冒険さんぽ~

新サービス!新たにムーミントロールと一諸にパークの魅力を教えてくれる音声ガイドが導入されています。

4エリア(はじまりの入り江エリア・ムーミン谷エリア・コケムスエリア・おさびし山)にわたる15のスポットを巡り、なんと隠しスポットも紹介してくれます!

料金は1デーパスに含まれ、無料なのでぜひお借りしてみたいですね。

 

毎月11日は「ニョロニョロの日」

2026年の3月11日(水)まで毎月11日には、来園プレゼントとして先着111名様にニョロニョロのアートデザインシールが配られます。

非売品で他のどこでも手に入りませんよ。

その他、限定アートラテの販売やアーケードゲームの特典も準備されています。

ぜひ、来園してみて下さいね。

 

おさびし山エリアでのんびり過ごす

おさびし山エリアの奥には、「スナフキンのテント」では自然の中でスナフキンと写真を撮ったり、のんびりと静かな時間を楽しむことができます。

「灯台」があり、中に入ることもできます。目の前には湖が広がり、昼と夜とで違った景色を堪能できますよ。

「ヘンレムさんの遊園地」では、童心に帰ってアスレチックや森林浴が楽しめます。

「ピクニックエリア」で、シートを敷いて休憩するのも楽しいですね。

 

コケムスで企画展

3階建ての展示施設では、「ムーミン谷のしあわせなくらしのかたち展」が開催されています。

日本で初めてのムーミンの展示スペースです。8mにも及ぶムーミン谷のジオラマやアート作品など世界観に浸れますね。

飲食はできませんので、ご注意ください。

 

ランチタイムには食堂・ラウンジ・フードコート

コケムスの1階には「ムーミン谷の食堂」があります。

メニューはシーズンにより変わりますが、おさびし山のハヤシライスやスナフキンの帽子カレー、ヤーコブさんの空飛ぶシチュー、スナフキンの焚き火キーマカレーグラタンなど北欧ムーミンの世界観満載です。

ビールなんかも頂けます!

 

ラウンジメニューは、かき氷が3種類にペット用のかき氷も準備されています。

パンケーキやパスタなどガッツり系からスナックまで、多彩です。

 

フードコートメニューは、タコミートドッグやポップコーン、ドリンクにチキンと、わくわくフードが取り揃えられています。

 

エンマの劇場

ムーミン谷エリアにある「エンマの劇場」では、大人でも楽しめるムーミンと仲間たちやムーミントロールがリードする歌とダンスに参加することができます。

 

海のオーケストラ号

コチラは整理券をもらう必要があります。

所要時間は15分、体感モーフィングによる空間演出で、ムーミンパパたちと冒険を楽しむことができます。

 

ムーミン谷の映画館

所要時間は約20分、時間帯によって上映内容が変わるので、見てのお楽しみ。

独特なムーミンの物語を楽しめます。

 

滞在時間はどのくらい?

ムーミンバレーパークヘンレム

滞在時間はどれくらいになるのでしょうか。

平均的には、3~5時間とされています。

カフェやレストラン、展示室でのんびり過ごすなら、半日から1日いても楽しめます。

午前中からお昼過ぎでメイン会場を回り、夕方には灯台やフードコートでのんびりというのもおすすめです。

季節イベントがあるのでその時期には長めの滞在でもいいですね。

 

ムーミンバレーパークのお土産ランキング

ムーミンバレーパークお土産

第1位:ムーミンのマグカップや食器類(アラビア製もあり)
→ 実用性とおしゃれさで人気。お土産にしても喜ばれる。

第2位:限定のぬいぐるみ・フィギュア
→ パーク限定デザインはコレクターにも人気。

第3位:ムーミンのスイーツやお菓子
→ パッケージがかわいくてばらまき用にもぴったり。

第4位:文房具やポストカード類
→ 大人女子に好評。旅の思い出に。

第5位:オリジナルファッションアイテム(Tシャツ、トートなど)
→ さりげなく使えるムーミングッズとして人気上昇中。

 

ムーミンバレーパークのチケット購入の方法は?

ムーミンバレーパーク

ムーミンバレーパークのチケット購入方法は主に3種類ありますので、詳しくご説明していきます。

 

オンライン購入

公式サイトから購入するのが一般的な購入方法ですね。

まずは、公式サイトで無料の会員登録をします。

カレンダーの中から予定の来園日を選んで、大人や子ども、人数を入力して、コンビニ決済かクレジット決済で購入完了です。

 

コンビニ購入

全国のセブンイレブンの店舗内にあるマルチ機やセブンチケットサイトから前売りチケットが購入できます。

 

当日券購入

直接、ムーミンバレーパークのチケット売り場で当日券を購入できます。

混雑時には、当日券が売り切れになることもあるため、来園日が決まっている場合には事前にチケット購入しておく方が良いですよ。

行ってみて満員だったら、ガッカリですもんね。

 

チケットの価格は?

大人(中学生以上)は、4,300円

大人のナイトパス(16時以降)は、2,500円

こども(4歳以上 高校生)は、1,300円

3歳以下は、無料

12月31日から1月1日は短期営業のためナイトパスの販売はしていませんよ。

 

割引チケットはある?

・前売り1ディパスがお得です。

大人は、4,300円が3,900円

こども(4歳~高校生)は、1,300円が1000円

4歳以下のお子さんは無料です。

・16時以降の入園は日付け指定前売りナイトパス

18歳以上の大人は、2,500円が2,300円になります。

こどものナイトパスはありませんので、通常料金になります。

チケット購入サイトはこちら

キャンセル料が発生しますので、間違えて購入しないようにご注意くださいね。

楽天トラベルの観光体験チケットですと、400円引きになります。

コチラからどうぞ!

 

ムーミン 限定スペシャルBOX

 

ムーミンバレーパークの楽しみ方は大人もOK?まとめ

ムーミンバレーパークは、子ども向けだけでなく大人も十分に楽しめるテーマパークです。

北欧風の落ち着いた雰囲気や、原作ファンにはたまらない展示やグッズが充実しており、のんびりしたい休日やデートにもぴったり。

滞在時間の目安やおすすめのお土産情報も事前にチェックして、ムーミンの世界を存分に楽しんでくださいね。

デートやお友達との楽しい時間を過ごせると良いですね。

フィンランドでは、モッツァレラチーズのことを「ムーミンの肉」と呼ぶそうな!なんか可愛そう?!

モッツァレラは「引きちぎる」を語源にしています。

コメント