PR

着物のおはしょりがもこもこする問題を解決!意外と簡単な三角上げとは?

kimonoohasyori 着物・和装
記事内に広告が含まれています。

着物のおはしょりがもこもこする、これは多くの着物初心者さんが抱える難題です。

気になりだすととことん気になり、他の方のおはしょりをチラチラとみてしまうことってありますね。

また、頂き物やアンティークの着物は、丈が短すぎるってことがありがちですよね。

身長165㎝の私が、そういった場合の着物のおはしょりの出し方や整え方をお伝えしていきます。

そして、意外と簡単にできる三角上げのやり方を画像を使ってご紹介します。

お着物初心者さんへ、おはしょりがもこもこうまくいかないとか短い身丈の着物なんとかならないかな、三角上げってむずいよね?とお悩みの方に参考にして頂きたいブログです。

 

着物のおはしょりがもこもこする問題を解決!

ohasyorimokomoko

こんな風にもちゃもちゃのおはしょりも見かけませんが、ちょっと派手にえいっとやってみました。

帯上の胸元は綺麗ですけれども、帯下の部分がぐしゃぐしゃですね。

伊達締め前まで戻るしかありません。左紐の下部分を中央から脇へスイスイならして、脇の下部分へ引っ張っていってください。

ohasyorimokomoko2

おはしょり部分が上前側と下前側と重なったうえ行って帰ってしているわけで、多少のふっくら感はありますが、案外と真っ直ぐにはなります。

 

意外に簡単三角上げ

kimonoohasyori11

kimonoohasyori12

kimonoohasyori13

三角上げをお伝えいたします。これを最初にやっておかないと後のものがなかなかうまく収まらないです。

慣れるまで少し練習が必要ですが、慣れてしまえば自然と手が動くようになりますよ。

・コーリンベルトを使います。コーリンベルトのクリップを使って衿を伊達締めの下から1~2㎝くらいのことろに留めて上へたくし上げます。

・たくし上げたら、コーリンベルトの下の部分を斜めにおり下げて畳んでいきます。

・左手でクリップを抑え、右手でたくし上げた上の部分はそのまま、伊達締め中へなだらかに押し込みます。

この3点が三角上げのポイントです。

kimonoohasyori15

コーリンベルトのクリップ位置も重要なんですが、左右で同じ高さになる様に触って確かめでくださいね。

右わきのもこもこがスンナリとまとまります。

 

身丈と身長

せっかく着物を頂いたのに、着丈が短くて着られない小さめ着物をお持ちの方は、ぜひお試しください。

身長+5~10㎝が身丈の理想ですが、身長-10㎝の長さがあれば、おはしょりの長さが確保できますよ。

 

腰ひもとウエストベルトとの違いは?

kimonoohasyori01

kimonoohasyori02

腰紐だと紐の結び目がポッコリとおはしょりに響くことがありますよね。

kimonoohasyori03

kimonoohasyori04

ウエストベルトつかってみると結び目がないのでスッキリと整います。

ネットでもリサイクルショップや着物屋さんでも購入可能です。

紐をぎゅーとしめるより、着ている最中も楽なので、おすすめします。

 

身丈が短いときの対処方法は?

kimonoohasyori05

kimonoohasyori06

私は腰ひもの代わりにウエストベルト利用してるんです。ゴムなのでかなり楽でずれたり、苦しいってことがありません。

ゴム紐自体が薄くクリップで引っ掛けるので結び目がなくておはしょりに響かないんです。

おはしょりが出ないなぁという場合には、画像のように腰ひもの締める高さを普通はウエストの高さに巻いていくと思いますが、ググっと腰骨のへその位置まで下げます。

そして、シワを伸ばしてみて下さい。伊達締めの下、身体の中心から指を入れてそーっと横へスライドさせてみて下さい。

腰ひもの位置とシワ伸ばしで、おはしょりのもちゃもちゃが綺麗に伸びましたよね。

それでもって、おはしょりの長さがなんと4~5センチほど出て違和感がうまれません。

 

おはしょりが長かったらどうする?

kimonoohasyori07

おはしょりが長すぎると見た目のバランスから、足が短めに見えてしまうと言われています。

後ろ背中側はお太鼓にしてしまえば見えませんので、気にしなくて良いと思いますが、半幅帯の場合は後ろも前と一緒に上げておきます。

お太鼓の場合は写真の感じで、胸紐に洗濯ばさみやクリップで留めます。脇線と衽線を合わせておくとスッキリ綺麗に収まりますよ。

着物クリップはこちら

伊達締めで押さえるように締めましょう。

クリップや洗濯ばさみは忘れないうちに外してくださいね。

 

おはしょりが斜めったらどうする?

kimonoohasyori09

kimonoohasyori10

おはしょりが斜めなっちゃうことって普通に多いですね。

胸紐を締めたらば、左側斜めに長くなっている部分をヒョイッと上へつまみ上げ、短い方のおはしょりの下線に合わせてスーッと真っ直ぐになる様に摘み上げを調整し、クリップで固定しておきます。

伊達締めを締めてクリップをはずします。

クリップは洗濯ばさみでも構いませんよ。外すのを忘れないようにして下さいね。

 

まとめ

着物初心者さんへ、おはしょりがもちゃもちゃとなる解決方法をお伝えしました。

シワ伸ばしは重要ですので下から指を入れてそーっとスライドさせてみて下さい。

クリップは洗濯ばさみでも大丈夫です。

パリッとしたおはしょりを作って、カッコのよい足長効果を実感してみて下さいね。

三角上げというのも、少しの練習でコツをつかむとできるようになりますよ。見えにくい所なので少し難しいですが、慣れが大きいと思います。

慣れてしまえば、「そういえば出来てるわ。おはしょり悩んでたことを忘れてた。」となりますね。

 

コメント