PR

マコモダケの黒い斑点はなに?下ごしらえのコツと生でも食べられる方法!

マコモダケ-黒い斑点 生活
記事内に広告が含まれています。

9月終わりに近づくと、マコモダケが食べたくなりますね。

まこもだけのシュッとした外観と独特な風味が秋を感じさせますが、黒い斑点が気になったことはありませんか?

・マコモダケに出てる黒い斑点ってなぁに?!
・下ごしらえすれば食べられる?!
・マコモダケの生食はできるの?!

といった疑問にお答えしていきます。

・黒い斑点は、食べても大丈夫(しかし味は落ちる)
・下ごしらえは、良く洗う、皮を剥く、根元を切り落す
・生食は、出来ますが新鮮なものをおすすめ

詳しくご説明していきますので、お付き合いくださいね。

 

マコモダケの黒い斑点はなに?!

マコモダケ

マコモダケのに出ている黒い斑点の正体とは、黒穂菌が熟成したもので、食べても問題はありません。が、味は落ちるので、新鮮なものを選んで食べて下さい。

マコモダケは、もともとイネ科の植物であるマコモという草に黒穂菌というキノコが寄生してできます。

そして、成長すると黒穂菌が胞子を出して子孫を残そうとするため、黒い斑点となって出てきます。

つまり、黒い斑点は成熟しすぎて、少し古くなったマコモダケに見られるものです。

食べても問題はありませんが、熟しすぎているために味は落ちます。

 

下ごしらえのコツ

マコモダケ

まこもだけの下ごしらえのコツは、

  1. 選別: 新鮮で若いマコモダケを選んでください。古くなっているものや、黒ずんでいる部分があるものは避けましょう。
  2. 洗浄: 軽く水で洗い、土やごみを取り除きます。ただし、水に長時間つけたり浸さないようにしましょう。すぐに水切りしてください。
  3. 斑点の取り除き: 黒い斑点が目立つ部分は、包丁や爪でそっと取り除きます。斑点部分は食べることはできますが、見た目を美しくするために取り除くこともあります。
  4. 皮を剥き根元を落とす: トウモロコシの皮を剥くように、外側の緑色の皮を剥きます。残った緑色の部分はピーラーなどで削ぎます。根元の硬い部分を切り落とします。
  5. 調理: 一般的な方法は、バターやオリーブオイルで炒めたり、スープに加えたり、煮物炊き込みご飯、天ぷらにしたりできます。生のマコモダケの風味を楽しむ一方で、加熱することで食材の安全性とシャキシャキ触感など風味を向上させることもできます。

できるだけ新鮮な状態で下ごしらえし、調理するのがおすすめです。

 

生でも食べられる方法は

マコモダケは生でも食べることができますが、注意が必要です。

  1. 新鮮さ: 生で食べる場合でも、新鮮なものを選ぶことが重要です。古くなったり痛んでいるものは避けて下さいね。
  2. 過敏症のリスク: 一部の人々は生のマコモダケをたべて、アレルギー反応を起こす場合があります。初めて食べる場合、少量から始め、体の反応に注意しましょう。
  3. 調理できる部分: 生で食べることができますが、緑色の外側部分や根本部分は硬いので、切り落とします。薄くスライスするか、柔らかくなるまで茹でるなどの下処理が必要かもしれません。
  4. 清潔: 生食する前に、よく洗浄し、土やごみを取り除いてくださいね。
  5. 香り: 特有の香りがあります。生で食べる場合、その香りが好みであることを確認しましょう。

生のマコモダケを食べる際には、新鮮さと食材の安全性に特に注意し、自分の体に合うかどうかを確認するために少量から試してみて下さいね。

 

マスタードサラダ

マスタードサラダ:マコモダケを細い短冊切りにして、はちみつとマスタードで合えるお手軽サラダです。

 

タイ風サラダ

タイ風サラダ:マコモダケは細い短冊切りにします。

豚肉は薄切して炒め、ナンプラーで味付けし、マコモダケを合わせます。

パクチーを散らして、エスニック風サラダの出来上がりです。

 

野菜ソースサラダ

マコモダケを薄切りにします。

人参、玉ねぎのすりおろしとレモン果汁を合わせた爽やかソースで仕上げるサラダです。

Amazonまこもだけはこちらから!

 

マコモダケに含まれる栄養素

マコモダケ

マコモダケは、低カロリ―食物繊維が豊富です。

他にも、

・カリウム:筋肉や神経の機能をサポート

・ビタミンC:肌や骨を健康に

・カロテン:抗酸化作用により老化予防や免疫力アップ

・葉酸:貧血予防

・ビタミンK:カルシウムの吸収を促し、骨粗しょう症の予防

主に含まれる栄養素です。

低カロリー高栄養な食材のマコモダケ、旬の9月終わりから10月におすすめです。

マコモダケの黒い斑点はなに?!まとめ

マコモダケに出ている黒い斑点の謎について、また下処理の方法や生食時の注意などアイデアをご紹介してきました。

・黒い斑点は、食べても大丈夫(しかし味は落ちる)
・下ごしらえは、良く洗う、皮を剥く根本部分は切り落す
・生食は、出来ますが新鮮なものをおすすめ

その美味しさと多種な食べ方で、秋の味覚、料理の新しい可能性を開いてくれることでしょう。

ぜひ、旬の季節に味わってみて下さいね。

 

コメント